ふれあい整骨院へようこそ
- 整骨院では、骨折や脱臼・捻挫や打撲・筋肉やスジなど、ケガした患部に注射や内服薬を使用せず、主に柔道整復術によりケガをした箇所を治療します。
- 人は自分で治す力(自然治癒力)という素晴らしい能力を持っています。その能力を施術によって最大限に引き出し、回復力を早めることが整骨院の最大の特徴です。
- 整骨院の先生の資格は「柔道整復師」という国家資格です。 厚生労働大臣認可の専門学校や大学で専門知識を身につけ、卒業時に国家試験の受験資格が与えられます。そして、国家資格に合格した者だけが、柔道整復師を名乗り施術することができます。
- 整骨院では保険が使えます。
- ただし、整骨院では、受領委任という請求方法になります。
- これは、本来患者さまで全額支払った後に保険者(保険団体)に請求し、自己負担割合以外の金額を患者さまに償還するのが原則ですが、柔道整復師が保険者と協定、契約を結ぶことで、 患者さまは自己負担分を整骨院で支払い、残り自己負担金以外を保険者に 請求することができます。
- この作業を、整骨院に委任するということになります。
- よってご来院された患者さまに「柔道整復施術療養費支給申請書」にサインして頂いてます。これが委任しましたということです。
- 又、当院では必ず患者さまに問診表(どこが痛い?いつから?原因は?など)を記入して頂き、 記載に間違いがないことを確認して頂いてからサインを求めていますので、安心して施術を受けてください。
- 又、当初の施術部位以外にケガなどをされた場合は、施術期間中でも他の部位と一緒に施術が可能ですので、 我慢せずにお申し出下さい。
診療の流れ
- 1. ご来院・受付
- 受付に保険証をご提出の上、問診表のご記入をお願いします。
- なお、ご来院の際には、必ず保険証をお持ち下さい。


- 2. 待合室
- 受付いただいたら、順番にお呼び致しますので、待合室にてお待ち下さい。
- また、患者さまからいただいた絵などを展示しております。
- →ふれあいギャラリーへ


- 3. 問診
- 問診表をもとに、患者様一人ひとりを詳しく診察し、痛みの原因を突き止めます。


- 4. 低周波治療器
- 低周波治療器には、痛みに対しての、マッサージ効果と血行促進効果、鎮痛効果があります。


- 5. マッサージ
- 筋肉に直接刺激を加え、筋肉の緊張を取る治療です。


- 6. マイクロ波
- マイクロ波という極超短波を使用して身体の深部から温めます。痛みの緩和、血行の促進、自然治癒力の促進など効果は様々です。


- 7. ローリングベッド・ウォーターベッド
- ローリングベッドはより多彩なプログラムと強いマッサージ効果を、ウォーターベッドは患者さんの身長を測定し、治療ポイントへ正確に水圧があたる様に設計されています。どちらかのベッドを選択いただき治療を行います。

- オプション治療
- ES-530は、FIFAワールドカップやWBC、オリンピック会期中にも使用される、トップアスリートが治療・コンディショニングに用いる電気刺激療法機器(物理療法機器)です。
- 疼痛の軽減、関節可動域の改善、日常生活における慢性的な痛み、シビレの改善や解消、ぎっくり腰、捻挫などの怪我、病気・手術後のリハビリにも効果があります。
- どの部位でも 1箇所 100円 (7分間)